勉強会

早朝の勉強会と効率的なインプット

Pocket

起業準備をするためにインドのグルガオンに来てから2週間近く経った。
集中して作業ができる環境も整い、着々と準備を進めている。

創業メンバー皆で習慣的に行なっていることの1つが、毎朝5時~6時に行なっている勉強会だ。

 

 

 

 

 

 

 

会社の事業とメンバーそれぞれの役割に応じてつけておくべきスキルや知識を洗い出し、担当を決め、それを毎朝持ち回りでアウトプット&ディスカッションする場を設けている。

早朝に行うとものすごく集中でき、活発な議論ができるし良いアイデアも浮かびやすい。また、前日の晩に早く寝る習慣もつく。原則23時には寝るようにしている。

立ち上げ期の限られた時間は貴重だが、それでも毎日1時間を使って勉強会を行い、また勉強会を1日の最初に時間に持ってきている理由は、単に集中できるからだけではなく勉強会を最も重要な将来への投資の1つであると考えているからだ。だから邪魔されることのない早朝に行なっている。

スタートアップなど特につい目の前のことに全力を注いでしまいがちになるので、長期的な投資は邪魔の入らない時間に固定してしまい、残った時間は全力で目の前のことに取り組めるようにする。勉強会以外にも、毎朝6時~7時はジムに行って筋トレをしたりテニスをしたりしている。また、夕食の時間は英語で会話し、食事は自炊を中心にして栄養バランスに配慮するなど、長期的な投資に加え健康管理も行うようにしている。
大切な仲間とチームで動く今、長期的に最高のコンディションで熱く仕事をし続けられるようにしようと思う。

また、限られた時間の中でより多くのインプットを効率よくしていくのも重要なスキルであると思う。
最近1日に1冊くらいのペースで本を読むようにしているが、それを効率よく行うのに個人的におすすめなインプット方法がある。

まず前提として、じっくり読んだほうが良いほど価値のある本なんてそれほど多く無いと思っている。だから、全ての本をじっくり読もうとせず、いかに早くそういう本にたどり着けるかを考えるべきだと思う。
やり方としては、以下の4つのステップになる。

①その日読む本を決める(俺の場合は会社の事業と自分の役割に応じて必要なスキル・知識を洗い出し、それを得られそうな本を中心に選んでいる。最近はほとんど電子書籍で読んでいる。
②本を読む前に、目次とBukupe(本の要点まとめサイト。)Slideshare(プレゼンスライドをオンラインで共有するソーシャルメディア。有用なスライド資料が多数閲覧できる。本が取り扱うテーマについてもよくまとめられていたりする。) で本の概要と要点を把握し、頭に入れてしまう。
③本を流し読みする。
④さらにじっくり読みたいと思うほど良さそうな内容なら、改めて本をじっくり読み込む。ただし、必ずアウトプットする場を設ける。

①~③のステップで自分にとってじっくり時間をかけるほど価値のある本かを見極め、最低限の概要と要点は頭に入れてしまい、読みたいと思う本だけをさらにじっくり読む。個人的にはこれでかなり効率よく読書できるようになったと思う。

今後も良いインプット・アウトプット方法があればどんどん取り入れていきたい。
もしおすすめのインプット・アウトプット方法があればぜひ教えて下さい。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

WP-SpamFree by Pole Position Marketing