サービス化を目指したプロダクトの方向性2

これも今更ですが、今年3月のFashion Tech Hackathonで作ったOculusRift DK2用のVRコンテンツも「仮想世界で複数人で一緒になんかやる空間(=体験共有)」に沿ったコンテンツでした。 仮想空間でショッピング⇒試着室でアバターの着せ替え⇒広場で他のプレイヤーとコミュニケーシ […]

サービス化を目指したプロダクトの方向性

これまで好き勝手プロトタイプ作って来ましたが、今後スタートアップとしてサービス化を目指したプロダクト創るなら以下の2つの方向性のどっちかだなーと思っています。まあまずは両方とも作ってみますw①体験を検索できる空間②仮想世界で複数人で一緒になんかやる空間 ちなみに②の方だと、複数VR端末(Oculus […]

法人設立のご報告

【法人設立のご報告】⇒この度、VR/MRスタートアップの「MacroSpace Inc.(マクロスペース)」を7月25日付けで設立致しました。弊社は「モバイル × VR/MR」テクノロジーの領域で、「体験を検索できる空間」を創ることをテーマに研究とプロダクト開発を行っていきます。 ※4月に公開したW […]

VR/AR/MRについて考えてることメモ4

・VRの延長線上は「夢」を自由に作り出し操作できるようになることだと思う。そういう意味では明晰夢はもっとVR界隈で研究されるべき対象だと思う。 ・そもそもアニメや映画に出てくるVRってほとんど寝てHMDつけてるのって、要はHMDで「夢」を見せてるわけよ。普通の夢と違うのは、①本人が夢だと認識できてい […]

2日間ポケモンGOやってみて考えたことまとめ1

・ポケモンGOの本当にすごい点はAR機能じゃなくて、たとえゲームとは言えGoogleのAIが個々の人間をGoogleアカウントの個人情報と現実世界の位置情報に基いて間接的に操っている点だと思う。 ・Googleは確実に「検索」から「AIによる提案」へのシフトを見据えていると思う。つまり、「人間が必要 […]

VR/AR/MRについて考えてることメモ3

【VR/AR/MRについて考えてることメモ3】 ・ポケモンGOは「ARはカネになる」と初めて証明された歴史的な快挙だと思う。これでARの方も本格的なブームになっていきそう。個人的には「モバイル」の分野におけるVR/AR/MRの注目度、投資やプレイヤーがさらに増えてモバイル端末の開発も加速していきそう […]

代官山で1人暮らし始めました( ^ω^ )

代官山で1人暮らし始めました( ^ω^ )古い4畳半の木造アパートですが、代官山駅徒歩2分の立地と日当たりだけは最高の部屋ですww オフィスも今日から渋谷のTech Lab Paak 7階に引っ越しました。 今後渋谷と代官山に出没することが多くなると思いますが、相変わらず意識は仮想世界を漂っています […]

VR/AR/MRについて考えてることメモ2

【VR/AR/MRについて考えてることメモ2】 ・サービスとしてのVRSoftwareは、「何らかの価値ある体験を提供する空間設計」こそが重要なポイントだと思ってます。VRの専用HardwareとSoftwareで創りだした「空間」で、自分たちは何の価値を提供するのか。自分たちの提供する空間に入れば […]

VR/AR/MRについて考えてることメモ

【VR/AR/MRについて考えてることメモ】 ・VR⇒AR⇒MRと市場の形成が期待される中、GoogleのDaydreamはまずはスマホVRで市場を形成していくためのビジネスサイドの施策で、Tangoは将来のモバイルMR端末において最も重要/差別化となる技術としての施策に見える。まあTangoはスマ […]